こ〜ん
に〜ち
わっ!!!
( ・∇・)
チワッス!!
カ〜ネリアン講師の
Ryutaroです
٩( ᐛ )و
今日も元気です。
毎日元気です。
元気お裾分けしましょうか!???
!!アゲル\\\\٩( ‘ω’ )و ////アゲル!!
みなさん!!
ボディーウェーブの調子はいかがざんしょ!??
できるようになってきたざんしょ!??
↑
「ざんしょ」の使い方がよくわかってません。。。。笑
木曜日基礎てってワークショップでは、
ボディーウェーブの基礎徹底で
ヒー!!ヒー!!
言わせております。
٩( ᐛ )وヘッ!!
https://youtu.be/bVHE4YuJf00
↑
ボディーウェーブができるために必要な
筋肉を意識できる動きを組み合わせたフリを踊っていきます!!
・踊りながらボディウェーブに必要な筋肉が鍛えられる
・踊りながらボディーウェーブができるようになる
ゆ〜め〜の〜よ〜な〜♪笑
ダンスに必要なのは〜〜〜〜〜〜
「ボディーコントロール」
「重心移動」
ボディーウェーブは、
ボディコントロールの基礎となる「アイソレーション」の覆うようになります。
アイソレーションの最終形態が「ボディーウェーブ」
と言っても過言ではないように思っています!!
ドラゴンボールでいうと。。。。
セルでいう最終形態!!
↓
フリーザでいう最終形態!!
↓
魔人ブウでいう最終形態
↓
育ってきた世代がバレちゃう。。。。笑
この前20代の世代の方に
「ドラゴンボール見たことないです」って言われて
ちょっとジェネレーションギャップを感じてショックでした。。。。笑
ボディーウェーブを練習するためには、
体の「みぞおち回り」の筋肉をコントロールすることです。
えっ!?
みぞおち回りって筋肉あるの!??
むっむっ!!
( ̄▽ ̄)
あるんです!!
( ̄▽ ̄)
「みぞおち回りなんて筋肉ないっしょ」
「みぞおち回りとか意識したことない」
はい!!
木曜基礎徹底ワークショップに
いらっしゃ〜い♪
٩( ᐛ )وオイデヤスゥ~
「みぞおち回り」の筋肉が意識できないと。。。。。
いつまでも
肩で動いちゃうボディーウェーブの癖が治らないんです!!!
(T ^ T)テレーーン。。。
えっ!!
「ボディーウェーブって肩で動かすんじゃないの!??」
はい!!
そこのあなたも
木曜基礎徹底ワークショップにいらっしゃぁ〜い
( ̄▽ ̄)ヤッテルヨ!!!
↑
肩始動ではない
胸から動かせるボディーウェーブを目指しましょう。
ち・な・み・に
この「みぞおち回り」意識的にコントロールできるようになると
こんなお得なことが!!!
・猫背が治る
( ̄▽ ̄)シセイガキレイニナルヨ
・ウエストができる
( ̄▽ ̄)シェイプアップ
・頸肩のコリ感が楽になる
( ̄▽ ̄)スッキリ~~~
この「みぞおち回り」はダンスももちろん!!!
ダンス以外にも様々なお得なポイントがモリモリ盛り〜〜〜〜〜の
盛りだくさんです
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
こんな姿勢を
このような肩で胸を張るのではなく!!
肩に力みがない状態で
「みぞおち回り」の筋肉で胸を押し出して張ることで
首の長い肩が落ちた綺麗な姿勢を作ることができます!!
いいことずくめなボディーウェーブの基礎徹底ワークショップ!!
ご参加したくなったら〜
カーネリアンホームページから「お問い合わせ」より申し込みだっ!!