
- 2020/06/26
- Written by 史織
史織のエンタメ研究所☆【第四弾】
こんにちは! 土曜13時アイドル、15時Girls 日曜14時J-pop、16時アニソン の計4クラスを担当させていただいている 講師の史織です☺︎♪ 史織がコロナ自粛前に観に行っていた 舞台やコンサート、展示などを紹介していく エンタメ研究所ブログ企画シリーズ4回目〜! 超久々に書きます(^◇^) それはそうと今回のアイキャッチは 自身の写真のネタが尽きてきたので 最近甥っ子の為に描いたイラストにしました。簡易ですが久々に真面目に絵を描いた! 1歳半の甥っ子、コロナの影響で3ヶ月近く うちで預かっているんですが、 めちゃくちゃ可愛いんですよ〜。
カメラを向けるとすかさずカメラ目線だし 生まれながらにアイドル力が高くて、 いつもまわりに愛嬌を振りまきまくって 沢山の大人を都合良く振り回して 一言でいって恐ろしい子…!
って感じです。(※それが普通の赤ちゃんです) アンパンマンのキャラクターの どんぶりトリオが大好きで 今回描いてあげたら自宅の壁に貼って 毎日絵を見ながら喜んで どんぶりトリオの歌うたってるらしいです。 わたくしTHE末っ子で甘えん坊で 親や兄弟から与えられてばかりの存在だったので 自分よりはるか下の年齢の生き物に 与える喜びに目覚めちゃっています。笑 しかし、アンパンマンや食パンマンなどの メインキャラを差し置いて どんぶりトリオが好きって…笑 我が甥っ子ながら、なかなかコアなセンスしてる。 親バカならぬ、叔母バカ話はさておき、 今回もずんずんいきましょー! ①ドラえもん×村上隆展
日本の現代美術家、村上隆さんによる ドラえもん作品コラボ展示に行きましたー! 日本アニメポップ的な画風が特徴的で (人気のお花の絵とか一度は見たことあるはず) 海外で大活躍されている世界規模の方で 世界で最も活躍されている100人に入っている くらいのすごいアーティストさんなんですよ〜 昔「五百羅漢図展」という東日本大震災の影響で 作られた大作の個展を見に行ったことがあるのですが、 迫力がすごすぎてドン引きした記憶があります。 そこで例のフラワーちゃんを見て一目惚れするなど。
そして今回の村上隆さん×ドラえもんの スーパーフラット展すごくよかったです♪ スーパーフラットというのは、 村上隆さんが実際に築かれた概念で 俵屋宗達さん、尾形光琳さん、伊藤若冲さん といった歴史的な画家(江戸時代とかの人です) さらには浮世絵などの伝統を踏まえつつ、 現代の漫画やアニメも合わせて 平面の芸術の表現を一言で 表したものを指しているそうです。 フラットという言葉にはもう一つ 意味が込めてあるそうで、 いわゆる芸術(ファインアート)も 広告のような商業美術も 価値に高低や貴賤はなく平等である、 たとえば、漫画やアニメだって立派な芸術、 という信念のことだそうです。 ガチな美術や絵画と、アニメや漫画って すごく対極なイメージがあるのですけど そこには差がなく全部一緒って 素敵な考え方ですよね! わたしのダンスの経験で例えるなら、 今でこそブームだし メインカルチャーになりつつありますが アイドルダンスやアニメのダンスに 学生時代にハマってコピーとかしてた時期に 本格的なストリートダンスや 原人的なダンスをやってるダンサーの先輩から アニメの曲で踊るなんてダサいとか、 アイドルダンスとかカッコ悪いとか よく馬鹿にされたことがあって、、(。-_-。) (わたしはストリートダンスも大好きだし アイドルやアニメのダンスも好きで 堂々と楽しく踊っていましたが(。・ω・。)) ジャンルや性質が違うだけで、 どのダンスも素晴らしくて尊いし、 なんなら融合したっていいのでは?と思っていたし そこに優劣とか差はないはずなんですよね! ぜーんぶダンスという一つの芸術です。 何が言いたいかというとアニメやアイドルの ダンスのジャンルを積極的にやらせてくれる カーネリアンは最高ということです(まとめ) 村上隆さんの作品は 見ていてパッと気持ちが明るくなるし ドラえもんはやっぱり可愛い☺︎♡
![]()
前々からレッスン中によく ドラえもん×村上隆さんTシャツを着ているので 見つけたらチェックしてみてね!!笑 では次。 ②日向坂46×DASADA LIVE&FASHION SHOW
第一弾でも日向坂のコンサートの紹介したので ちょっと内容かぶってしまうのですが、 またもや日向坂のライブに行ってきました!! しかし今度は、日向坂46が主演のドラマ 「DASADA」の内容に特化した ファッションショーコンサートです♡ ドラマも見てて好きだったし、 ファッションショー型の コンサートって何?!って好奇心の塊なわたしは やはり気になりすぎてしまって… 行かざるを得ませんでした♡ ちなみに、DASADAというドラマに ついて軽くご紹介。
顔はカワイイのにセンスがダサい 主人公の佐田ゆりあ (役は日向坂センターの小坂奈緒ちゃん)が 実家の洋裁店の借金を返す為に、 同級生のデザイナー志望のハイセンスな 篠原沙織(役は渡邉美穂ちゃん)とタッグを組んで DASADAというファッションブランドを立ち上げ 一攫千金を狙い借金返済を目指すという 超青春ハートフルストーリーです! 途中色々な仲間やライバルが出てきたり 困難なこともあるんですが切磋琢磨していき 学園を舞台に一つの目標に向かっていく ストーリーがすごくアツくて面白いんですよ~! これまでアイドルグループ系のドラマを あまり見たことが無くて正直アイドル系の ドラマってつまらなそうだなぁというイメージ しかなかったのですが、DASADAは脚本とか メンバーの演技がすごくよくて面白いなぁ と思って毎週を楽しみに見ていました。
たしかFuluで一気見できるのでおすすめです! キャラクター一人ひとりがとても魅力的です♡ コンサートの話に戻すと、今回のコンサートは 日向坂46のメンバーが流行りの色々なブランド から拝借したコーディネートを身にまとって まさにパリコレみたいな感じでランウェイを堂々と 歩いていく演出からスタートするんですよ♥ メンバーのキャラが引き立つようなファッション だったり、はたまたあえてギャップを魅せてたり もー全部のお洋服がめちゃくちゃ可愛かったですし 一人ひとりが超輝いていました!! アイドルってキラキラオーラが本当すごい… そして今回のコンサート、私の行った日が まさかのセンターのこさかなちゃんが 映画の撮影で急遽出演できなくなり 前代未聞なセンター不在ライブではじまるっていう… ドラマの主人公役でもあるこさかなちゃんを 楽しみにしていたので残念ではありましたが しかーし!センター不在というのがまた すごくよかったです!!! いつもと違うメンバーがセンターで メインで活躍してたり編成が変わったりして、 メンバーの立ち位置が変わると 楽曲や作品自体こんなにも雰囲気が 変わるんだなぁって、新鮮でした。 何よりこんな特別編成のパフォーマンスは かえってレアで、ラッキーだったのでは☺︎♡ わたしは特に、日向坂のシングルでは一番大好きな 「こんなに好きになっちゃっていいの」 という曲のセンターを斎藤京子ちゃんが 務めていたのが、雰囲気めちゃくちゃ合っていて 最高すぎると思いました。。(オタクの感想) 他にも、今回のライブはセットリストの内容が 古いファン向けで日向坂46がまだ欅坂の妹分 だった、ひらがなけやきだった時代の曲とかを 沢山歌ってくれて、ファンの盛り上がり具合も 異常でとにかくファンサービスの強い ハッピーなコンサートでした╰(*´︶`*)╯♡ クリスマスの時のライブも楽しかったのですが 今回も全然違った狙いのライブでこういうの 本当に勉強になります(*´◒`*) 芸能マーケティング商法やプロデュースとかに すごく興味があって日々勉強しているので、 イベントの企画とか狙いについて思いを 巡らせるの大好きなんですよね笑 わたしもいつか、カーネリアンの発表会とかで ファッションショーがテーマの ダンスショーケースとか作ってみたいなぁ。 そんなこんなで今回も2つ 紹介させていただきました! 毎度のことながら稚拙な文章を最後まで 読んでいただきありがとうございますヽ(´o`; オンラインレッスン時期とかに、 思いがけないところから、 わたしもその舞台みました~!とか、 行けなかったんだけどそれ行く予定だったんです! とかブログを見て反応してくださる生徒さんがいて、、 共通の趣味で語れてうれしかったです☺︎ 緊急事態宣言は一旦解除されましたが、 まだまだエンタメ業界は今まで通り とはいかないですね、、 わたしも見に行くことを予定していたライブが 最近立て続けにいくつも中止になり、、 悲しいけどしばらくは我慢です(T-T)(>_<) けどこういう時だからこそ生まれる 新しい形のイベントや企画にすごく 期待している気持ちの方が強いです♡ このご時世なりに、わくわくすることを やったり見たりしていきたいです! 引き続き、コロナ感染予防には気を付けて 元気に過ごしましょう~!! ではではまた第五弾で♪(v^_^)v ばいちゃー!!
カーネリアンからのお知らせ
ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!
今カーネリアンでは、「体験前個別面談」という無料の相談会を受付中です。
こんなお悩み、ありませんか?
- これからダンスを始めたいけど不安
- イマイチ自分にあったダンスがわからない
- 興味あるクラスがあるか、馴染めるか不安
- 他のダンススクールで挫折したことがある
- 自分に近い年齢の生徒がいるか気になる
などなど。
まずは無料で、あなたのお悩みを相談してみてください。ZOOMを使って1人1人個別に実施中です。
体験前個別面談ページへ体験レッスンを予約したい方は、ダンスジャンルをお選びください。
クラス一覧ページへ体験レッスン予約フォームは、こちらからお願いいたします。
体験レッスン予約ページへ- カテゴリー:
- 史織のブログ