
- 2017/01/24
-
初心者が選ぶべきダンススクールとは
ダンスをしようと思ったら
今まで全く踊ったことがない方が
「ダンスしよう!」
と一念発起した時に、
まず手段として考えられるのは
ダンススクールに通うこと
だと思います。
しかしいざダンススクールにいってみると
しかし、実際にダンススクールに通ってみると、
初心者の方こそ継続しにくい、通いにくいのがダンススクールの現状です。
そこで、今回は
「人生で一度もダンスなんてしたことがないけど、かっこよく踊れるようになりたい!」
という方にぜひ読んでいただきたい!
ダンス初心者の方が上達するために選ぶべき
ダンススクールの特徴3つをご紹介いたします。
初心者におすすめしたいダンススクールの特徴3つ
1.入門クラスがあり、ちゃんと入門クラスのレベルである
ダンススクールで必ずといっていいほど設置されているのが、
「入門クラス」
「ビギナークラス」
「初級クラス」
です。(以下、入門クラスに統一)
つまり、入門クラスとは
「ダンス経験がない、ダンス初心者向けのクラス」
ということです。
しかし、ダンススクールあるあるとして挙げられるのは、
「入門クラスなのに、全然入門クラスのレベルじゃない」
ということです。
ダンスインストラクター同士で話している中でも、
「この間、勉強のために〇〇っていうダンススクールの入門クラスにいったけど、
振り付けが難しくて全然ついていけなかった…」
「私も前に××っていうダンススクールの入門クラスいったけど、
30分で8×16(超絶振りの進みが早い)も振りがすすんで全然できなかった…」
という情報交換がよくあるほどで、
経験者、ましてやプロでもついていけないほど、入門クラスのレベル設定が高いことがごく普通にあるのです。
実際に体験レッスンに行ってみて、
ちゃんとついていける(楽しんで踊れる)レベルの入門クラスか
というのをチェックする必要があります。
もしついていけないレベルの入門クラスだったら、すぐにダンススクールを変えるべきです。
まだサーブも打てないテニス初心者の方に、
トッププレイヤーと同じ練習メニューをさせても、
ついていけないどころか、自信をなくして、テニスを嫌いになってしまうと思いませんか?
ダンスも同じで、まずは自分のレベルを把握し、寄り添ってくれるティーチングプロと出会うことが大切です。
ダンス初心者の方こそ、自分のレベルにあったクラスがあるダンススクールを選びましょう。
2.先生の代講は少ないか、先生がちゃんとダンススクールにきて教えてくれるか
現在ダンススクールには、
代講
という制度があるところがほとんどです。
代講というのは、
A先生の代わりにB先生、もしくはA先生の弟子(アシスタント)がレッスンをするということです。
各ダンススクールのHPをご覧になっていただくと分かると思うのですが、
【代講/休講情報】というページがあり、例えば
「9/1日曜日 HIPHOP(入門) 19:00~20:30 A先生→【代講】B先生」
という風にかかれているところが多いです。
つまり、A先生に習いたくても、習うことができないということが普通に起こり得ます。
そして、1回2回ならまだよくても(よくないですが)、代講が3週4週連続であることも…。
例えば、有名アイドルグループAのライブに行って、
「今アイドルAは別の仕事がはいったので、姉妹グループのアイドルBが代わりにライブします」
となったらガッカリしませんか?
中には、
「ライブに行ければいい」「誰でもいいからアイドルを身近でみられたらいい」
という方もいるかもしれませんが、
「アイドルAのライブがみたかったらアイドルAのライブに足を運んだ」
という方の方が圧倒的に多いはずです。
ダンススクールでも
「A先生に習いたいけど、いつも別の先生やアシスタントが代講してる」
ということが普通にあります。
その先生が真のティーチングプロであるならば、
自分の生徒の成長を他者に任せっきりにすることはまずあり得ないので、
代講が多い先生ばかりのダンススクールはオススメしません。
まず、ダンス初心者のうちは、しっかり自分のことを把握してくれる先生のもとでレッスンを受けましょう。
3.先生と生徒の人柄はいいか
ダンスが上手くなるには継続することが大切で、
更にはダンスを好きになって楽しみながら踊ることが大切です。
ことさら、ダンスにおいて周りの人間の影響というのは非常に重要なポイントです。
正直、周りの人間が好きで、居心地がよければ、自然とダンスは継続して、自然と上手になっていきます。
ダンス自体、属人的な文化なので、
ダンスを教えるのも、そのダンスをするのも、そのまたダンスをみるのも人です。
ダンスを教える人が好きで、一緒にダンスをする人が好きで、ダンスをみてくれる人が好きだったら、
楽しくてやめようにもやめられないものです。
初心者におすすめのダンススクールの特徴をまとめると
ダンスが上手くなるには、
雰囲気がよい
居心地がよい
そう思えるダンススクールを選ぶことがとても重要です。
初心者の方が上達するためのダンススクール選びの基準として、
上記3つのポイントをぜひ参考にしてみてください!