• 2018/04/21
  • カーネリアン、2歳になりました

カーネリアンのあや香です♪

おかげさまで…本当に皆様のおかげさまで…!
カーネリアンは本日2018年4月21日で2周年を迎えました。

2年間を振り返る中で、
そばにいて助けてくれる方々の顔、
そして身近な人たちへの感謝の気持ち、
そんなことばかりが頭に浮かんでくることが、どんなに恵まれていていることか。

生徒さんからの「ダンスって楽しい」という声、
講師たちからの「ダンスを教えるって楽しい」という声、
どちらも自分の中の最上級の喜びで、毎日カーネリアンに関わる全ての方々からエネルギーと幸せを頂戴しています。

そして、おこがましいですが、おひとりおひとりの「ダンスが楽しい」という気持ちが、
小さいながらも確実にその人自身の人生を変えて、社会をよくしていっているということをひしひしと感じています。

3年目になり、カーネリアンが今後社会において意義のある存在であるために、
ダンスを通じてもっと社会をよくするために、
ますますダンス初心者の方がダンスを広範的に楽しめる環境を確立していく段階に差し掛かっていると考えます。

そのためにすべきことは、単純にカーネリアンの講師を増やしたり、地方で開講したり…そういった表面的なことではないと。
まずは、ダンススクール業界のマインドを変えて、もっとダンスをみんなのものにする仕組みづくりが大切だと思います。

ダンスは誰でもできる、
ダンスは誰がやっても楽しめる、
そのマインドを業界から発信できるよういろんなことを根本的に改善していかなければ、いつまでたってもダンスはダンサーだけのもの、その域を脱しないと考えています。

本当に本当にカーネリアンで
「ダンスって楽しい」
をありがたいことに実現できているからこそ、なぜ「初心者がダンスを続けにくい」という普遍的な課題があるのにも関わらず業界が変わっていかないのか。
カーネリアンを続けていく中で、それが浮き彫りになり、もっともっと業界に初心者の方に対する愛を根付くことができないのか、悔しく思います。

私は世界中の人全員がダンスしたら、もっと明るくなって、シンプルで、ハッピーで、愛があって、お互いを尊重できて、心身ともに健康的で、絶対世の中よくなると思ってます。
だから、全員ダンスする世界にしたいです。
でも、ダンススクール業界によって、現状その機会損失が起こっているのです。

カーネリアンでできるならば、ダンススクール業界全体もできるはず。
その土台づくりをカーネリアンから挑戦していくことが、3年目の意義だと思っています。

誰もがダンスを楽しめる環境を整え、ひとりひとりの人生、そして社会をもっとよくするために、カーネリアンは3年目は更に精進してまいります!

…年に一回くらいはこんな真面目なことも書いちゃいます、yeah!笑

いろいろ言いましたが、本当にいいたいことは…♡

生徒さん、講師のみんな、いつもありがとうございます。

私はひとりひとりを恋人だと思って接してます。←私、人妻子持ちですけど笑
それくらい愛しくて、みんなでダンスしてると楽しくて、一緒にいるとときめいて、「あ〜幸せだな」っていつも思っています♡

私自身至らないことだらけで、日々とぼけまくりですが…笑
これからも皆さんがダンスを楽しめるようにがんばります!!

3年目のカーネリアンもどうぞよろしくお願いします♡