• 2019/04/17
  • 会員限定交流会CDN、最高でした!CDN紹介動画お披露目!

カーネリアンのあや香です!

 

2019年3月30日に平成最後の会員限定交流会「Carnelian Dance Night」が開催されました~♪

 

 

ありがたいことに開催4回目を迎えましたCDN!!

 

なんと!!!
CDNの公式イメージ動画が完成したのでお披露目しちゃいます(*^^*)

 

 

「あ~カーネリアンで叶えたかったものがここにあるなあ」
と感慨深い瞬間の連続だった4回目でした。

 

生徒さんも講師も、参加されたみなさんひとりひとりが
「楽しもう」「いい時間にしよう」と思われてたくさんご協力いただいたお陰でした。

 

 

本当にご参加いただきありがとうございます!!

 

 

私が当初からカーネリアンで叶えたかったもの、

・「なりたい自分」を表現する

・お互いの「なりたい自分」を尊重する

・誰もがダンスを楽しめる環境を提供する

ということでした。

 

普段生きている環境に適応するために、あるいは社会的規範にのっとるために、
「『なりたい自分』を表現できない人」
あるいは「理想の自分はあるけど、それになる必要性は感じていなくてなんとなくモヤモヤ生きている人」
が多い世の中だなあ(当時の自分も含めて)と思っていました。

 

もっと多くの人が、
一瞬でも「なりたい自分」が表現できる場や、
「なりたい自分」になれていると思える場があったら、
それだけでもっと人生は豊かになるんじゃないかなあと考えていました。

 

ダンスよりも大切なもの(仕事、家族、勉強等)がたくさんある社会人たちに、
その場を提供するために、いわゆるTHE発表会というものがそれに値するのか。
そのために時間、労力、お金など多大な負荷をかけてもよいのか…。

私の中で、堅苦しい、ただ一つの正解を追い求める、先生至上主義のTHE発表会は、
私の叶えたいことではないし、それだけが「なりたい自分」を表現する場なのはもったいないと思っていました。

 

もっと生徒さんが気軽にダンスを楽しめる場、
カーネリアンに入会するときのように今まで出せなかった勇気を出せる場、
ダンスの良さって踊るだけじゃないって感じられる場、

それってどうやったら叶えられるんだろう…。

カーネリアン初期の初期、今から約2年半前にいろいろ考えました。

 

もしかしたら、普段のレッスンと同じくらい、
CDNというのは私の叶えたい世の中の縮図なのかもしれません。

 

参加している人全員が違うルーツとか、やりたいこととか、表現していることがあって、
失敗しちゃっても「それ素敵だね」「いいね」と応援できる。

 

人によってはその輪から外れて飲んだり話したりする人がいるのも、またそれで良し。

 

ダンスのスキルによって人間関係の優劣がつくものではなく、
ダンスを披露しない人でも気軽にダンスを楽しむことができる。

 

損得考えず付き合える友達、一緒に遊んだり、楽しく飲める友達が大人になってからできる。

 

みんなそれぞれ、違うことがよいとされる場所。
自由なことがよいとされる空間。
人と人とがよりよい状態でつながることができる機会。

 

手前みそですが、これって大人になってから叶えられる環境ってなかなかないのではないのかと思います。

 

CDNはダンスという共通ツールがあるだけで、
ダンスを取っ払ったとしても、
CDNの根幹の仕組みや考え方が違った形でも実現できれば、
もっともっと世の中がよくなるよなあと信じてやまないです。

 

そんな中、今回のCDN vol.4では更に
「叶えたかったもの/叶えられたもの」
に加えて、
「新しく叶えられてきたもの」
を感じることができました。

 

それは、

・誰かの居場所が誰かになる

・「なりたい自分」が変遷していく

・新しいチャレンジの場になる

ということでした。

どれもとっても素敵なことで…!
これからもっともっとカーネリアンに関わる人の人生を豊かにできる!そんな可能性を秘めていると感じました。

カーネリアンをきっかけに、
生涯関わる友人や家族ができるかもしれないし、
毎日ワクワクできるなにかが見つかるかもしれない。

 

何がいいたいかって、CDN最高ということです!!!

 

主催の美香さん、お疲れ様でした!そして本当に本当にありがとうございました!!

 

いつも言ってますが、カーネリアンの生徒さんは優しくて素敵な人ばかりだし、講師は超優秀で魅力的。

 

そんな人たちが集まるから最高の中の最高だ~~~~!!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

CDN vol.5も開催予定です!!!
次回も楽しみにしていただけると幸いです~♡