
- 2019/09/18
-
ボディーウェーブから学べる姿勢改善とアイソレーション
こんにちは。
カーネリアン講師のRyutaroです。
先日、基礎徹底ワークショップ「ボディーウェーブ」を開催してきました。
ご参加頂き有難うございました。
ボディーウェーブは、「基礎徹底ワークショップ」「基礎徹底パーソナル」の両方で
ご要望の多い項目の一つです。
特に先月からは、発表会のリハーサルがスタートしたため
この3ヶ月間で集中的に基礎を練習したいという方々が増えています。
ボディーウェーブの基礎徹底ワークショップは、月の3週目に開催しています。
10月も10日(木)と13日(日)に開催予定です。
マンツーマンで姿勢改善からダンススキル向上を目指す「基礎徹底パーソナル」も9月枠は残り1人ですのでお申し込みはお早めに。
https://carneliandance.tokyo/20190909-ryutaro-2/
ボディウェーブは、細かいボディーコントロールが必要不可欠なスキルになります。
見よう見まねではなかなか上達できません。
動かすパーツ(主導)、止めておくパーツ(静止)、動かすパーツに対して反対に動かすパーツ(拮抗)
のこの3つの働きがウェーブを通している間に常に変わり続けながら動かしていきます。
常に体の中心(芯)となる部分はブレる事なく体をコントロールできるようになりましょう。
ボディーウェーブをできるようになるためには、その一つ前のスキルである「アイソレーション」を正しくできるようになる必要があります。
また、そのアイソレーションを正しく行えるようにするためには「正しい姿勢」を作れるようにして余計な筋緊張が無い状態を作れるようになる必要があります。
つまり、、、
ボディウェーブ↔︎アイソレーション ↔︎姿勢改善
双方密接に関係しています。
姿勢改善は、日頃の姿勢習慣を気をつけるだけでも変われます。
姿勢習慣変えるだけでダンスが上達して「なりたい自分」に少しでも近ずけるなら
ちょっと頑張れそうじゃあ〜りませんか〜!??
ボディーウェーブのレベルアップからアイソレーションのレベルアップ、姿勢改善と
日頃のレッスンや姿勢習慣だけではいまいち足踏み状態でスキルアップできていない方は、
是非!!
基礎徹底ワークショップ
基礎徹底パーソナル
にご参加ください。
- カテゴリー:
- Ryutaroのブログ /
- イベント・ワークショップ