
- 2019/11/29
-
ジャケットR&Bクラス 発表会お疲れ様でした〜
こんにちは。
カーネリアン講師のRyutaroです。
先日、開催されたダンススクールカーネリアンの第3回発表会。
私の担当するクラスも3クラス発表会に参加させて頂きました。
どのクラスも皆一人一人が課題と向き合い
来場されるお客様に少しでも楽しんでいただけるようにと
レッスンや自主練で試行錯誤しながら頑張っていました。
今回は、その中の1クラス
日曜10時半 ジャケットR&Bクラスをさらっとおさらいしまーす!!
動画はこちら〜
ご覧いただきありがとうございます。
生徒さん一人一人が自分なりの個性、スタイルを出してくれて
深みのある素敵なナンバーになりました。
ステージに立つにあたって1番大事な事!!
自分を出す事だと思っています。
私自身、ダンスの生徒時代に出ていた発表会では、個の主張よりも全員で同じ動きをしていく事を求められる環境にいました。
そのため個を出すとそれを修正されてしまう。
まぁーその環境にいたからこそ自分からネタを作って好きに踊れる環境を作るようになったのかもしれませんが、、、笑
よく生徒さんから「指摘してほい」「ダメ出ししてほしい」とよく言われるのですが、、、
そんなところなんてないんですよ!!ホントに!!
皆、素敵!!
むしろ「いいところを教えてください」と聞いてくれた方がペラッペラ喋れます。
ダンスもそうですがそれ以上に人としても素敵なんです!!
今回、5人メンバーがいて
その中でダンス歴3ヶ月の人もいれば1年半〜3年の人、学生時代からも踊っている経験者の方、
インストラクターの経験もある人もいました。
皆それぞれ、ダンス歴の差はもちろん踊ってきたジャンル、環境が違う中で
誰一人踊りに対して指摘したりする人は一人もいませんでした。
ついつい良い物を作りたいと気持ちが強くなっちゃうと自分スタイルを主張してくなったりもしますよね。その気持ちもすごく理解できます!!
ただそういったことが一度もなかったです。
それってまさに皆がそれぞれの「なりたい自分」を尊重できている証拠ですよね。
ホントに素晴らしい事だと思います。
人それぞれ「かっこいい」「かわいい」「セクシー」と感じるポイントって違うし
違って当然だと思います。
その自分とは感じるポイントが違う人を受け入れられるのか。
それって結構難しかったりしますよね。
それができているクラス雰囲気を見て
「フリ作り」「構成」「照明」「衣装」これだけやっていれば自分のやる事ないなと感じました。
まぁーいわゆる放置プレイですね。。。笑
メンバー5人が作り上げてくれた作品をの〜んびり見てたら
なんか最後一緒に踊っちゃおうかな。。。なんて思っちゃってね
出ちゃいました。。。笑
ダンスも素敵だし!!
人としても素敵な人たちが集まっている
ジャケットR&Bクラス。
今の悩みは、、、
メンバーが増えない事。。。。
受けにきてほし〜なぁ〜
結構楽しいレッスンしてると思うんだけどなぁ〜
受けたらわかる!1度いらっしゃい!!
体験お待ちしておりま〜す。
- カテゴリー:
- Ryutaroのブログ /
- イベント・ワークショップ