
- 2020/02/15
- Written by あや香
電通さんでセクシー哲学
2020年になってから、まだ一回しかメイクしてません…
2019年の中頃から、いつもすっぴんにジャージです!笑
初となるジャージじゃない恰好×メイクをしたんですけど…

「哲学対話クラブ」
といって、ざっくり活動内容をお伝えすると、定期的に十数人集まってひとつの話題について哲学する、というものです。
2月のお題は「色気」について。
(ちょくちょく「セクシー」関連でお声がけいただき、ありがたいことです。笑)
この「哲学対話クラブ」の非常によいところは、正解がないところ。
数字や形のように確固たる正解がないからこそ、いくらでも勉強できるし、やりがいがあってすごく楽しかったんですよね!
「哲学対話クラブ」でまるで大学生の時にかえったような気持ちになりました。
役職も、部署も、性別も関係なく、みんなが自分の考えをなげて、それを元にみんなで楽しく話しあうのは、なかなかない空間でした!
「カーネリアン」のツールは「踊る」という違いだけで、
心理的安全が守られていたり、それぞれを尊重して楽しむっていう根本の部分は似てると思いました!
まずは、「色気」を哲学する前に、身体をつかったワークからはじめました!
まずは、頭を使う前に、身体と気持ちをほぐしていこうっていうことで、

・髪をかきあげる
諸事情で写真や動画をお見せできないのが悔しいくらい、
どのグループも超面白かったですよー!!
「余裕感」
「隠したいのに隠しきれない」
「ギャップ」
「乱れ」
「頸動脈」
「またがる」
「ひねり」
グループワークの最初の方は、みなさん恥ずかしげに手足を動かしてるだけだったんですけど、
だんだんシチュエーションや、表情、服装までもイメージを膨らませて実践できるようになってましたね☆
みなさんで円になって、
「色気」から着想する問いをだしました!

・色気
・気色悪い
・色物
…と、書ききれないほど面白い考えが出て、ひとつひとつに対して小一時間話し合いたいくらいでした。
私自身、『色気(セクシー)』というのは
いや~~~~わくわくした!!!

その方が言っていたことが面白くて!
でも、こういう人間としてフラットな場で、ひとりの人間としてあーでもないこーでもないと話せる場は貴重。」
なかなか「ひとりの人間」になる時間をつくるのが難しいのかな、と思います。
カーネリアンって、
会社で役職についていられる方だったり、
世間に知られた有名人だったり、
お子さんやお孫さんもいたり、
なにかについて研究されてる方だったり…
カーネリアンにいらっしゃる方は、普段の自分とはまた違う「ひとりの人間」になれてると思うんですよね!
と新しい自分像は、自分次第でいくらでもつくれますからね(^^)/
カーネリアンはいろんな「なりたい自分」になれる、目的別のレッスンをご提供してます☆
カーネリアンからのお知らせ
ブログを最後までお読みいただきありがとうございます!
今カーネリアンでは、「体験前個別面談」という無料の相談会を受付中です。
こんなお悩み、ありませんか?
- これからダンスを始めたいけど不安
- イマイチ自分にあったダンスがわからない
- 興味あるクラスがあるか、馴染めるか不安
- 他のダンススクールで挫折したことがある
- 自分に近い年齢の生徒がいるか気になる
などなど。
まずは無料で、あなたのお悩みを相談してみてください。ZOOMを使って1人1人個別に実施中です。
体験前個別面談ページへ体験レッスンを予約したい方は、ダンスジャンルをお選びください。
クラス一覧ページへ体験レッスン予約フォームは、こちらからお願いいたします。
体験レッスン予約ページへ