• 2022/04/21
  • シャッフルダンスがしたい? でしたらカーネリアンの未経験者さんクラスへどうぞ!

皆さんこんにちは!
カーネリアンの漆(うるし)です!

 

今回はめちゃめちゃお久しぶりになる?かもしれない、
シャッフルダンスのクラス(クラブデビュークラス)の紹介です!

まずは

【シャッフルダンスとは?】

tiktok?というアレで流行ったアレです!
ステップがメインのダンスで誰でも気軽に出来てしかも格好いいダンスになります!

 

ちなみにクラスではこういった感じでやっております!↓↓

いやいや誰でも気軽に出来てって…

出来るかーい💢

と、思った方もいらっしゃるかもですが基本に関してはコツを抑えれば本当にどなたでも出来ます!

 

【上手く無ければダンスはやってはいけないのか?】

↑の続きですが
プロ級に上達したり、
この人ウマスぎぃぃぃ!?ヤバい!?
と、言われるのは別の話です。
何でも極めるのは難しいですよね?
シャッフルダンスも本当に極めるのは大変だと思います。

 

ですがこのブログを見てる方の中には

未経験者さんで

出来たら良いなー、

楽しくダンス出来たら良いなー、

楽しく運動して汗かける趣味が良いなー

と考えている方もいらっしゃるのではないかと思います。

ダンスは上達が全てではなくやってて楽しい!と、なったらそれで充分だと僕は考えています。

 

そして継続していった先に上達して周りから格好いい!と言われたり、
目標が出来てきて目指す様になり結果的に良い風に評価されたりが個人的にベストかと。

 

つまり!

これからシャッフルダンスをやってみようかな…

でも出来るか不安…

という方は、
まずは上手く出来るか等は置いといて
軽いノリで遊びにいらっしゃっていただけたらと
思います!

 

僕のレッスンでは

「楽しく」は大前提過ぎるので置いといて、

毎週一つ何かを得られる様にを意識してレッスンしています。

動きのコツだったり、どう動くと見た目が良くなるか?等など…

人との比較より前の自分より成長することを常として考えています。
その方がダンスをマイペースに楽しめると思うので。

 

【ほう…。 で、内容は?】

前置き夏休み明けの校○長ばりに長くなりましたが
レッスンは未経験者さん向けなので基礎からしっかり行います。

1.リズムトレーニング(アイソレーション、ダウン等のリズム取り)
※↑は恐らくダンス全ジャンルの基礎になるかと

2.シャッフルダンスの基本ステップ、又はその日の振り付けで使うステップの練習

※この辺りから慣れてきた方とまだ慣れてない方に分けてステップをご案内します。
初めてでついていけるか不安な方もご安心下さい

3.2の振り付けの実践と撮影(自分達の動きの見直し等をする為)

4.振り付けを見た上でのその日のステップのコツ、改善点の等のシェア、
新しいステップやステップの応用等の練習

という感じです!

 

新しいことを始める時は本当に不安で色々考えてしまうと思いますが、
意外と上手くいったりなんとかなるので気楽に考えて遊びにいらしていただけたらと思います!

お待ちしてますぅぅぅ!